【手軽に時短】共働きにおすすめ冷凍宅配弁当11選をランキングで紹介!

仕事が終わって、そのまま子供を迎えに行って買い物、
帰ってから子どもをお風呂に入れてご飯を作って…
全然時間が足りない。



惣菜や弁当だと栄養が偏らないか心配だし飽きちゃうしなあ。
このようなお悩みは共働きや子育てを頑張っているワーママさんに多い悩みではないでしょうか。
旦那さんが家事を率先しておこなってくれる家庭もあると思いますが、帰りが遅くて家のことは何もできない、してくれないなんてこともありますよね。
忙しくて子供にイライラすることも‥‥
この記事では共働きや子育てで忙しい、毎日献立を考えるのは大変。
たまには食事を簡単に済ませたいけど栄養バランスも気になる、とお悩みの方におすすめの冷凍宅配弁当サービス11選を紹介します。
ズバリ総合的におすすめなのはnosh


糖質30g以下、塩分2.5g以下、たんぱく質に配慮されたヘルシーな食事で、ダイエットや健康を気にする方におすすめです。
美味しく、ボリュームもあるため、特に何も気にしていないよって方にももちろんおすすめ。
累計3,000万食突破し、宅食サービスといえば頻繁に名前があがるnosh(ナッシュ)。
豊富なメニューから1品ずつ自分で選べるのも嬉しいポイント。



1品ずつメニューを選べない
メーカーが多いから嬉しいね
定期購入しかありませんが、いつでもスキップや停止・解約ができペナルティもないため安心して利用できます。
\おすすめ冷凍宅配弁当No. 1 低糖質なのにおいしい/
コストに優れているのはヨシケイのシンプルミール(夕食.net)と食宅便
ヨシケイのシンプルミール
3食セット通常価格1050円がお試し価格で525円で購入できます(1食約170円)。
本記事で紹介する冷凍宅配弁当サービスでは最安値です。
やっぱり安いと継続して利用しやすいですよね。
ただ残念なのが地域限定だということ。
(埼玉県、東京都、千葉県、福井県、静岡県、京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、徳島県で利用可能。※R4/5/13現在。エリアは拡大中)
エリア外にお住まいの方は利用できないんです。
ホントに残念。


食宅便では『4食セット1,980円送料無料』でお試しができるんです。



4食なら気軽に試しやすいね
1食あたり560円で注文でき、らくらく定期便であれば送料も半額の390円で利用できます。
食宅便は、医療・福祉の食事サービスに携わっている『日清医療食品』がお届けする、冷凍宅配弁当です。
栄養バランスに配慮されたケアシリーズなどラインナップも豊富です。
他にも食宅便のコースやメニューも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
\糖質を無理なく制限!食宅便の低糖質セレクト/
それでは詳しく紹介していきます。
宅食・冷凍宅配弁当ってどんなサービス?


食材宅配やミールキットとは違い、調理することなくレンジでチンするだけで簡単に食べられる便利なサービスです。
スマホやパソコンで簡単に注文でき、冷凍保存できるので必要な時に利用できます。
ご飯付きかおかずのみかを選ぶことができ、メニューも豊富なため飽きることなく食事を楽しむことができますよ。
栄養バランスに配慮されており、糖質・塩分・カロリー制限など目的別にメニューを選ぶことも可能です。
ダイエット目的で利用する方も増えています。
冷凍宅配弁当を利用するメリット・デメリット
冷凍宅配弁当を利用することで得られるメリットやデメリットを説明します。


メリット
■ 献立を考えなくていい
■ 買い物に行く手間が省ける
■ 調理をする必要がない、時短になる
■ 片付けが簡単、洗い物が少なくなる
■ 栄養バランスのとれた食事。塩分・糖質・カロリーに配慮したメニュー
■ メニューが豊富で飽きにくい
■ お試し販売をしているメーカーも多く、自分にあったサービスを探しやすい
■ 半年以上の長期保存ができる
■ 冷凍だからストックできて、必要な時に使える
デメリット


■ 自炊するよりお金がかかる
■ 冷凍庫のスペースが必要
■ 基本的に、ご飯(白米)はついていない
デメリットよりメリットのほうが大きい


費用でのデメリットをあげましたが、外食をするよりは安くなる場合もあります。
そもそも買い物に行く時間がない、子供が小さくて外食に行けない家庭では、利用する価値は高いと思います。
調理時間、洗い物、片付けすることを考えると、早くても1時間以上かかる家庭は多いのではないでしょうか。
我が家では夕食作りや片付けの間は子供の好きなテレビやDVDを見て過ごしてもらうこともありますが「遊ぼう、遊ぼう」と呼ばれて「ちょっと待ってね」と答えることもよくあります。
しかし、宅配弁当を活用することで空いた時間を子供と過ごす時間や、趣味、仕事に活用できることは大きなメリットですよね。
冷凍宅配弁当を選ぶポイント


たくさんの冷凍宅配弁当がある中で、どれを選ぶかの基準は様々です。
ここでは、選ぶポイントとして
■ おいしさ・メニューの豊富さ
■ 価格・続けられる料金であるか
■ 利用する目的は?
3つのポイントを解説していきます。
おいしさ・メニューの豊富さ


やはり食事で重要なのはおいしさですよね。
いくら価格が安くても美味しくなければ満足感は得られません。
冷凍宅配弁当には様々なコースがありますが、全体のメニュー数が多いほうが飽きずに利用できます。
低塩分・低糖質などの制限食メニューは味が薄く感じるものもあります。
ただ、自炊ではなかなか食べないメニューや食材に出会えるのも楽しいですよ。
毎週新メニューを出して、日々グレードアップしている冷凍宅配弁当も多くあります。
■価格とおいしさとのバランスが重要
■コース(制限食)で味に違いが出る
■メニュー数が多い。更新され続けていることも大事
価格・続けられる料金であるか


まず前提として冷凍宅配弁当は安いものではありません。
なかには300円台から注文できるものもありますが、大体1食500〜1000円ぐらいの価格になります。
冷凍食品ですからどうしても送料がかかるサービスが多いです。
時短(買い物、調理時間)、手軽さ、健康管理、ダイエット、ストックできるなどのメリットと費用面などのデメリットを考慮して利用を検討してみて下さい。
毎日利用しなくても、「今日はご飯作るの面倒だな」「買い物に行く時間がないな」なんて時にたまに利用するのもおすすめです。
定期注文でも、配送のスキップは簡単にできるので自分にあったペースで注文することができます。
■冷凍弁当は1食あたり平均500〜700円
■送料がかかるものが多い
■継続利用で安くなるサービスもある
■冷凍庫に余裕があればまとめて注文がお得
利用する目的は?


冷凍宅配弁当を利用する目的として、
■家事を楽にしたい(買い物、調理、片付け)時短がしたい
■時短して空いた時間を家族との時間にしたい、趣味に使いたい
■健康に気をつけたい(塩分・糖質制限など)
■おいしいものを食べてダイエットしたい
などの目的があると思います。
自分の目的にあった冷凍宅配弁当を探してみて下さい。
お試し注文できる冷凍弁当もたくさんありますよ。
『比較表』おすすめの冷凍宅配弁当11選
冷凍宅配弁当11社をランキングで紹介していきます。
冷凍宅配弁当 | 商品名(一例) | 料金(税込) | 送料 | 美味しさ | 制限食 | お試しセット | 配送エリア | 解凍方法 | |||
【1位】nosh-ナッシュ![]() ![]() | 10食セット | 会員特典で最安499円 | 5990円(1食599円)836円〜 | クレジットカード、PayPalに登録の クレジットカード・後払い決済 (コンビニ、金融機関など) | 60種類以上 | ・糖質30g、塩分2,5g以下 | × | 全国 | 電子レンジ | ||
【2位】食宅便![]() ![]() | おまかせコース7食 (らくらく定期便) | (1食560円) | 3920円都度 定期390円 | 780円ネット注文の場合 クレジットカード、代金引換 電話注文の場合 定期便であれば口座振替も可 | 50種類以上 | ・低糖質・塩分ケア・たんぱくケア・カロリーケア | ○ | 全国 | 電子レンジ | ||
【3位】ワタミの宅食![]() ![]() | いつでも五菜7食セット | 4,200円(1食600円) | お試し0円 | 800円クレジットカード、代金引換 後払い(コンビニ、銀行、郵便局) | 豊富 | ・カロリーケア | ・塩分ケア○ | 全国 | 電子レンジ | ||
【4位】ヨシケイ![]() ![]() | シンプルミール3食セット | 1050円(1食350円) | 無料 | クレジットカードのみ | 豊富 | 制限なし | ○ | 12都道府県 | 電子レンジ | ||
【5位】まごころケア食![]() ![]() | まごころ定期便7食セット: 健康バランス | 3,980円(1食569円) | 無料 | クレジットカード、コンビニエンスストア(前払) PayPay残高払い、銀行振込、代金引換、口座振替、定期便ではコンビニ決済は利用できない | 84種類 | ・健康バランス・カロリー調整食・糖質制限食・塩分制限食・たんぱく制限食 | ○ | 全国 | 電子レンジ | ||
【6位】わんまいる![]() ![]() | (冷凍タイプ) 健幸ディナー3品×5食セット | 4,280円(1品285円 1食856円) | 935円〜 | 代金引換、クレジットカード、銀行振込、amazonpay、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替) | 豊富 | 5食平均糖質30g以下、塩分3.5g以下 | ○ | 全国 | 湯せん/流水 | ||
【7位】三ツ星ファーム![]() ![]() | 14食セット | 10,282円(1食734円) | 初回無料 | 990円クレジットカード、後払い(コンビニ、郵便局、銀行、LINE Pay) | 50種類以上 | ・低カロリー、低糖質、高タンパク | × | 全国 | 電子レンジ | ||
【8位】ウェルネス ダイニング ![]() ![]() | 糖質制限気配り宅配食7食セット | 4,860円(1食694円) | 都度770円 定期385円初回無料 | クレジットカード、代金引換、後払い(郵便・コンビニ)、Amazon pay、paypay | 56種類以上 | ・塩分、糖質、タンパク、カロリー制限 | × | 全国 | 電子レンジ | ||
【9位】ニチレイフーズ ダイレクト ![]() ![]() | 気配り御膳7食セット(定期) | (1食785円) | 5,500円5,000円以上利用で無料 定期無料 | 800円クレジットカード、代金引換、コンビニ、銀行振込、ネットバンキング、後払い(コンビニ・銀行・郵便局・LINE Pay)、Amazon pay、PayPay | 豊富 | ・塩分、糖質、脂質、タンパク制限 | ○ | 全国 | 電子レンジ | ||
【10位】タイヘイの 宅配弁当 ![]() ![]() | ヘルシー御膳7食セット | 4,680円(1食668円) | 都度5,400円以上注文で無料 定期無料 | 715円〜ヤマト便代引き、クレジットカード | 70種類以上 | ・カロリー、塩分、タンパク質、糖質制限 | × | 全国 | 電子レンジ | ||
【11 位】CHEFBOX (シェフボックス) ![]() ![]() | 6食セット(定期) | 5,898円(1食983円)ランク適用最安値885円 | 990円〜 | クレジットカード、Amazon pay | 150種類以上 | 制限なし | × | 20都道府県 | 電子レンジ | ||
冷凍宅配弁当 | おすすめ度 | 商品名 | 料金(税込) | 送料 | 決済方法 | 美味しさ | メニュー数 | 制限食 | 配送エリア | 解凍方法 |
冷凍宅配弁当を3つのポイントから比較


冷凍宅配弁当を3つの点から比較します
- おいしさ
- 安さ
- ダイエット
おいしさで選ぶならTOP3


おいしい冷凍宅配弁当で人気なサービスは以下の3社です。
おいしくラインナップも豊富です。
nosh(ナッシュ)では週に3つの新メニューが登場し、既存のメニューと入れ替えられ、日々グレードアップされています。
安さ重視TOP3


自炊するよりは高くなってしまう冷凍弁当。
できるだけ食費を抑えたいですよね。
![]() ![]() ヨシケイ | ![]() ![]() nosh(ナッシュ) | ![]() ![]() 食宅便 | |
---|---|---|---|
1食の価格 | (お試し約170円) | 350円(特典最安499円) | 599〜698円(お試し495円) | 560円
送料 | 無料 | 836円〜 | (定期390円) | 780円
配送エリア | 12都道府県 | 全国 | 全国 |
詳細記事 | 関連記事 | 関連記事 |
ヨシケイのシンプルミールがダントツで安い冷凍弁当です。
ただ、配送エリアが12都道府県のみであること、ボリュームも少ないことから値段相応ですね。
nosh(ナッシュ)はnosh clubという会員制度があり、継続利用することで少しずつ安くなっていきます。
最安499円で購入できます。
食宅便はらくらく定期便を利用することで送料が半額になり、ポイントも2倍になりお得ですよ。
ダイエット目的で選ぶならTOP3


ダイエットするならおいしいものを食べて楽しく痩せたいですよね。
冷凍宅配弁当のおいしさ・糖質・カロリーを比較しています。
![]() ![]() ウェルネスダイニング | ![]() ![]() 食宅便 | ![]() ![]() nosh(ナッシュ) | |
---|---|---|---|
おいしさ | |||
糖質 | 15g以下 | 10g以下 | 30g以下 |
カロリー | 平均 | 240kcal平均230kcal | 平均300kcal |
詳細記事 | 関連記事 | 関連記事 |
健康のためやダイエット目的で利用する方が増えている宅配弁当。
低糖質・低カロリー・低塩分など制限食を用意している冷凍宅配弁当が多くあります。
どこの冷凍宅配弁当を選んでもダイエット効果は期待できますが、食事だけでなく適度な運動も必要です。
第1位:nosh(ナッシュ)
nosh
単品価格 | × |
セット価格 定期価格 | 6食セット 4190円(1食698円)8食セット 4990円(1食623円) 10食セット 5990円(1食599円)nosh club特典最安499円 |
お試しセット | × |
定期購入特典 | 初回300円OFF |
送料 | 836円〜 地域によって異なる |
送料無料 | × |
決済 | クレジットカード、PayPalに登録のクレジットカード、 後払い決済(コンビニ、金融機関など) |
お届けサイクル | ・スキップ可・1週間、2週間、3週間に1回お届け |
買えば買うほど安くなるnosh clubで最安値499円で注文できます。
冷凍宅配弁当は300円台から1000円ぐらいまでの価格がありますから、ナッシュの弁当は中間位の価格ですね。
味・内容から考えると妥当な値段だと思います。
■ナッシュを選ぶメリット
・好きなメニューを選択できる
・継続利用で安くなる(nosh club)https://nosh.jp/club
・新メニューが毎週3品出る
・容器が紙素材で捨てるだけ パッケージがオシャレ
・パンやデザートもある
■ナッシュを選ぶデメリット
・自炊より高くなる
・送料無料はない
・継続して利用しnosh clubのランクが上がれば 安くなるが 定期を解約すればリセットされる
宅配の冷凍弁当nosh始めました
ちょっと割高だけど色々なおかずを自分で選べるのは良いわね
これがあればスーパーで余計な買い物しなくなるかもしれない pic.twitter.com/BBtRu5et0O— Mets (@VDySZbkpc0eLLRy) March 11, 2022
口コミでもあるようにやや割高に感じますが、無駄な買い物をしなくていいっていうのはメリットですよね。


また、糖質も管理できてダイエット目的で利用したいって人には、美味しいものを食べて痩せられればコスパは最高ですね。
忙しい人、おいしいものを食べてダイエットしたいと考えている人に選ばれています。
パッケージもおしゃれですし、SNSでもよく見かけますね。
\おすすめランキングNo. 1 ! 話題の冷凍宅配弁当!/
nosh(ナッシュ)の料金プランやお得な利用方法についてはこちらご覧ください。
nosh(ナッシュ)の料金プランは?高い?お得に利用する方法


第2位:食宅便


単品価格 | 560円〜 |
セット価格 定期価格 | おまかせコース7食セット3920円(1食560円)他に様々なコースあり |
お試しセット | 初回お試しセット(おまかせコース4食)1980円 |
定期購入特典 | 送料380円 食宅便ポイント2倍 |
送料 | 全国一律780円 |
送料無料 | 初回お試しセット注文時 |
決済 | ネット注文の場合クレジットカード、代金引換電話注文の場合定期便であれば口座振替も可 |
お届けサイクル | ・スキップ可・毎週、隔週、月1で好きな曜日で |
食宅便
栄養バランスに配慮されたケアシリーズなどラインナップが豊富にあります。
■食宅便を選ぶメリット
・初回お試しセットが利用できる
・お試しセット購入時のみ初回送料無料
・定期購入で送料380円。食卓便ポイントも2倍つく
■食宅便を選ぶデメリット
結局食宅便のお試し4食セット4日で食い切ってしまったな…
2/4がめちゃ美味くて(鳥つくね、カレイのムニエル)1/4が普通(エビチリ)で1/4が不味かった(酢豚)
中華がダメなんだな多分
自分で選べるやつで10食分ぐらいまとめて1食あたりの送料抑え込めればちょいちょいリピしたい感じ— いちろう (@shirokuroyakaao) May 12, 2022
うちは、もともと薄めの味付けで和食中心だから、日清医療食品とかの食宅便が、母の味に近いのかも。
寂しくなったら注文してみようかなぁなかなか帰れないしねー— 栄養おろそかライター (@freewrite7) May 9, 2022
メニューによって、好みは違いますし当たり外れはありますよね。
やや薄味のものはありますが味付けはいいとの口コミが多いですね。
\累計2000万食突破!大人気の食宅便/
食宅便のレビューについてはこちらをご覧ください。
食宅便の冷凍弁当ってまずいの?『1980円でお試し』レビュー・口コミ


第3位:ワタミの宅食direct
単品価格 | × |
セット価格 定期価格 | いつでも三菜7食セット3,500円(1食500円)いつでも五菜7食セット4,200円(1食600円) いつでも三菜10食セット4,230円(1食423円)いつでも五菜10食セット5,130円(1食513円) |
お試しセット | いつでも三菜(お試し割)4食セット 2,224円(1食556円)いつでも五菜(お試し割)4食セット 2,668円(1食667円)送料無料いつでも三菜(お試し割)10食セット 3,900円(1食390円)いつでも五菜(お試し割)10食セット 4,900円(1食490円)送料別 |
定期購入特典 | 10%OFF |
送料 | 全国一律800円 |
送料無料 | お試し4食セットのみ |
決済 | ・クレジットカード、代金引換後払い(コンビニ、銀行、郵便局) |
お届けサイクル | ・毎週、隔週、4週 |
【ワタミの宅食ダイレクト】
4食セットであれば冷凍庫もそこまで圧迫しないのでお試ししやすいですね。


ワタミの宅食ダイレクトのお試しセットのレビューや口コミについてはこちらの記事をご覧ください。
『ワタミの宅食ダイレクト』2668円でお試し!実食レビューや口コミも紹介!


■ワタミの宅食を選ぶメリット
・お試し4食セットであれば送料無料で試しやすい。
・定期購入で10%OFFになる
・送料込みでも500円台から利用できる
■ワタミの宅食を選ぶデメリット
ワタミの宅食頼んでみた!
SNS画面を見るるとバンバン出てくるのでお試し三采セット食べてみました。量が少ないですがお弁当よりは味がうすくて美味しいです冷凍なので非常用にも良いかな。 pic.twitter.com/cDF5CTiWkz
— ノリチャン (@1CZWiWBfJDuO67R) December 31, 2020
今夜はワタミの宅食冷凍おかずの酢豚があったので食べました。
とても美味しいけど、やはり塩分控えめに作られているのでセブンイレブンレトルトおかずに慣れてしまうと物足りない感じがします。 pic.twitter.com/Kwydhx1P1t— メロ💕 (@yukina20210617) December 4, 2021
・定期購入しても送料は安くならない。
・濃い味つけに慣れている人には物足りなく感じる
・ボリュームはやや少ない
定期購入で送料は変わりませんが、弁当の料金は10%OFFになりますから
まとめて注文することでお得に注文できますね。
\まずは送料無料のお試しセットを注文!/
第4位:ヨシケイのシンプルミール(夕食.net)


単品価格 | × |
セット価格 定期価格 | 3食セット 1050円(1食350円) |
お試しセット | 通常価格 1,050円(1食350円) お試し価格 525円(1食約170円) | 初回注文時10セットまで半額冷凍弁当のシンプルミール 半額キャンペーン3食セット
定期購入特典 | ー |
送料 | ー |
送料無料 | 無料(一部地域を除く) |
決済 | クレジットカードのみ |
お届けサイクル | 当日朝5時までの注文で、当日配送可能 |
ヨシケイのシンプルミールは今回紹介している冷凍宅配弁当の中では最安値の1食350円です。
この価格で送料無料は驚きですが、配送エリアが限られます。
■ヨシケイのシンプルミール(夕食.net)を選ぶメリット
単身者向けの食品配達サービス、ヨシケイのシンプルミールってのが良さそう。
・冷凍弁当3食セットで1030円
・1食3品でご飯無し
・レンジでチンするだけ
・メニューが豊富
・配送料無料
・鍵付き宅配ボックスをレンタルできる
・不在でも受け取れるこの価格で送料無料とか凄いな。 pic.twitter.com/vOTYHG6ueC
— Tapi@原神&プリコネ&FF14 (@Tapi_Oca14) March 11, 2020
そこのズボラしたい人📢
宅配冷凍弁当、中々いいぞ!👍✨ヨシケイさんのシンプルミールという、おかずのみ350円のこちら。マジで楽。もうひと品あるとお腹満たされる感じ。いざと言う時、冷凍庫にあるだけでめちゃくちゃ助かる…!😭🙏✨
味も美味しい😋🍴🍱🎶
一緒にズボラーになろうぜ!👍✨ pic.twitter.com/wSSawclKsa— いわ@VYONDとナレーション (@IWASANADHD) June 30, 2021
・3食セット1050円(1食350円)と本記事で紹介したなかでは最安値、送料も無料
・受け取り方法は、手渡し、宅配BOX、玄関前お届け鍵つき安心宅配BOX貸し出しあり
・当日朝5時までの注文で、当日配送可能
■ヨシケイの夕食.netを選ぶデメリット
引き続き産後の宅食お試し〜今回はヨシケイ。実際はもう一つ弁当箱あるのですが3食で1030円のシンプルミール🤔一食あたりのボリュームはnoshの方があるけどヨシケイは安くて送料も無料#ヨシケイ #宅食 #出産準備 pic.twitter.com/Xj9TGqF3EB
— きゅぴー@4y&0m🎀(38w5d) (@kyuppymama) April 6, 2022
・価格は冷凍弁当のなかでは、かなり安いがその分ボリュームは少ない
・以下のエリア限定のサービスである
埼玉県、東京都、千葉県、福井県、静岡県、京都府
大阪府、奈良県、兵庫県、岡山県、広島県、徳島県
(エリアは拡大中)
\送料無料!初回注文は50%OFFで1食170円!/
第5位:まごころケア食
単品価格 | × |
セット価格 定期価格 | まごころ定期便14食セット:6,700円(1食479円) まごころ定期便21食セット:9,700円(1食462円) | まごころ定期便7食セット: 3,980円(1食569円)
お試しセット | 初回限定 健康バランス7食セット3,980円(1食約569円) |
定期購入特典 | 冷凍庫レンタル無料(14食、21食定期セット注文の場合)21食入る | ・まごころ定期便注文で定価より180円割引
送料 | ー |
送料無料 | 送料無料(一部地域への配送は別途送料) |
決済 | 銀行振込、代金引換、口座振替まごころ定期便ではコンビニ決済は利用できない | クレジットカード、コンビニエンスストア(前払)PayPay残高払い、
お届けサイクル | 次回商品到着の10日前までにお電話(9:00〜18:00/日曜のみ休み) | 1週間、2週間、3週間、4週間に1回お届け一時的にお届けを止めることも可能
まごころケア食
(一部地域への配送は別途送料必要)
「21食セットってそんなに冷凍庫に入らないよ」と思いますよね。
でも、14食セット以上の注文で無料の冷凍庫レンタルサービスもあるんです。
■まごころケア食を選ぶメリット
・まごころ定期便利用で定価より180円割引
・定期便21食セットなら1食あたり462円と低価格でさらに送料無料(一部地域への配送は別途送料必要)
・14食セット以上の注文で無料の冷凍庫レンタルサービスがある
・定期便3,980円→置き配3,480円と安い(7食セットのみ)。玄関先など指定した場所にクーラーボックスに保冷剤を入れてお届け
・火曜日までの注文で土曜日の20時から日曜日の午前8時にお届け。配達日の午前10時までに冷凍庫にしまう必要がある。支払いはクレジット決済のみ
【本日のお昼ご飯】
まごころケア食の
「カレイのムニエル トマトソース弁当」
・カレイのムニエルトマトソース
・麻婆茄子
・白菜炒め
・かぼちゃサラダ
218kcal+ゼンライス+大根とお揚げの味噌汁計417kcal
今回の弁当、全て味好みすぎて満足🥰 pic.twitter.com/wJZMbRm5mt— かな☺︎初マタ32w🎀 (@kana_20211024) May 10, 2022
■まごころケア食を選ぶデメリット
まごころケア食(シルバーライフ)の宅配食、2ヶ月使って解約したので感想
値段はまあまあヨシ。
味は本当に当たり外れ多い。ランダムだから選べもしない。
値段に比べてカロリーは少し低め。量はパックご飯と合わせて丁度よいと思う。
解約分かりづらすぎて苛ついたので、プラン変更予定から解約に— レトロン (@retroshogi) April 25, 2022
・メニューによって好みがわかれる。メニューの選択ができないが種類は豊富
・サイトのよくある質問にも記載されているが、解約方法が分かりづらい
第6位:わんまいる


わんまいるの特徴
■ 国産の食材100%使用
■ 解凍方法が湯せんか流水解凍
■ とにかくおいしい
わんまいる
今回紹介した冷凍弁当ではTOP3に入るおいしさです。
食材は国産100%使用というこだわり。
出来立て急速冷凍されているので鮮度が損なわれずおいしくいただけます。


解凍方法が湯せんか流水解凍になり少し面倒ではありますが、その分おいしい冷凍弁当です。


新商品のレンジで簡単調理できるトレータイプも発売されました。


初めての方は通常より800円OFFで注文できるお試しセットもありますのでぜひ試してみてください。
\初回限定お試しセット3,980円!とにかくおいしい『わんまいる』/
わんまいるの口コミや評判が気になる方はこちらの記事もご覧ください。
わんまいるの口コミ・評判は?特徴やメリット・デメリットを解説!


第7位:三ツ星ファーム


三ツ星ファームの特徴
■ 一流シェフも評価するおいしさ
■ 和風・洋風・中華・エスニックと50種類のレパートリー
■ 350Kcal以下、タンパク質15g以上、糖質25g以下の弁当
有名店のシェフも評価している三ツ星ファーム
全メニュー管理栄養士が監修しており、メイン×副菜2品のメニューはビタミン・ミネラルなどの栄養価をカバー。
さらに、全メニューで低カロリー・低糖質・高タンパク質の料理になっています。


ちょっと贅沢したい日に外食よりコストを抑えて、自宅でおいしい料理が楽しめますよ。
\バランスのとれた低糖質おかずプレート/
三ツ星ファームの料金について気になる方はこちらの記事をご覧ください。
三ツ星ファームの料金は安くない!値段・送料を徹底解説!口コミも紹介!


第8位:ウェルネスダイニング


ウェルネスダイニングの特徴
■ 食事制限コースが豊富
■ 出汁や香辛料を使うことでしっかりとした味付け
■ 栄養のプロが考えた安心のメニュー
家庭で制限食を作ったり献立を考えるのは大変ですよね。
ウェルネスダイニング
制限食の種類も豊富です。
食事制限にお悩みの方に
・塩分制限気配り宅配食
・糖質制限気配り宅配食
・たんぱく&塩分調整気配り宅配食
・カロリー制限気配り宅配食
4つのコースが用意されています。
栄養バランスを重視したい方には
・健康応援気配り宅配食
・(厳選)栄養バランス気配り宅配食
2つのコースがあります。
制限食ではありますが、食材の旨味や出汁・香辛料を使用することでしっかりと味付けになっています。
おいしい食事で制限食を楽しみたいですね。
各コース初回送料無料で注文できます。
\まずは初回送料無料でご注文!/
ウェルネスダイニングには塩分1.2g以下で具沢山のお味噌汁もありますよ。


「野菜を楽しむおみおつけ」という名前で「おみおつけ」とはお味噌汁を丁寧に表した言葉
フリーズドライ加工でお湯を注ぐだけで気軽に食べれます。
贈り物にもいいですね。新発売!野菜を楽しむおみおつけ
第9位:ニチレイフーズダイレクト


ニチレイフーズダイレクトの特徴
■ 冷凍食品のパイオニアであるニチレイ
■ 100種類以上の豊富なメニュー
■ 目的別に選べるコースも豊富
ニチレイといえば冷凍食品と思い浮かぶ方は多いのではないでしょうか。
我が家でもよくお世話になっています。
ニチレイフーズ
メニューやコースが豊富で何を選べばいいか悩む方には「気くばり御膳」がおすすめです。
初めての方には気くばり御膳のお試し4食コースが用意されています。
4食だと頼みやすいですね。


気くばり御膳のお試しセットでは
・糖質を控えたい方向け
・塩分を控えたい方向け
・脂質を控えたい方向け
・たんぱく質と塩分を控えたい方向け
・やわらかい食事
5つのコースがあります。
\お試しコース送料無料!ニチレイの冷凍弁当/
他にもお試しコースがあります。
第10位:タイヘイの宅配弁当


タイヘイの宅配弁当の特徴
■ 累計5300万食突破した実績
■ 定期購入で全国どこでも送料無料
■ 制限食や本格的な料理を楽しみたい方まで満足
タイヘイの宅配弁当
ヘルシー御膳は主菜+4品で野菜たっぷりな冷凍弁当。
1食200Kcal前後で塩分2.2g以下になっています。


栄養管理が必要な方にはもちろん、ソフト御膳という高齢の方も食べやすいメニューが用意されています。
遠く離れた家族にも安心した食事をお届けできます。
\定期購入で送料無料!タイヘイのファミリーセット/
第11位:CHEFBOX(シェフボックス)


CHEFBOXの特徴
■ ミシュラン経験シェフが全メニューを監修
■ 約150種類の豊富なメニュー
■ 7つの質問に回答すると料理をカスタムできる
CHEFBOX
さらに嬉しいご飯付き。
ご飯を半分ブロッコリーに変更できたり、脂質を30g以下にすることもできますよ。
嫌いな食材やアレルギーも可能な範囲で除くことができます。


マイランク制度があり、買えば買うほどお得に!
初回定期購入ではなんと2000円OFFされるんです。
4食プランであれば初回1食あたり515円(税込)で注文できます。
ただし、注意点として初回割引適用には2回以上の継続が必要です。
また、配達エリアは全国ですが、配達業者がクール便に対応していない地域では配達ができません。詳しくは公式サイトでご確認下さい。
\ミシュラン経験シェフ監修!ヘルシーメニュー/
定期購入で初回2000円OFF!
まとめ


本記事では、共働きで忙しい主婦やワーママにおすすめの夕食宅配サービスを紹介しました。
家庭によって価格・美味しさ・量・栄養バランスなど重要視するポイントは異なると思います。
お試しで注文できるサービスも多くあるので、自分にあった食事宅配サービスを探してみて下さい。
少しでも時間・心に余裕のある生活ができる手助けになれば嬉しいです。
■宅配サービスのメリット
- 宅配弁当を活用することで時短になり家族と過ごす時間や自分の趣味・仕事の時間を確保できる
- 1食500円代から宅配弁当が利用でき、冷凍庫で長期保存可能なため、使いたい時に使える
- 管理栄養士が監修した糖質・塩分・たんぱく質・カロリーに配慮した栄養バランスが取れた食事が食べられる
■おすすめの宅配冷凍弁当
- 1品ずつメニューを選べ、糖質30g以下でダイエットにもおすすめなnosh
(ナッシュ)の宅配弁当 - とにかくおいしい冷凍弁当が注文したいならnosh
(ナッシュ)、わんまいる - コストに優れているのはヨシケイのシンプルミール(夕食.net)
、食宅便 - 初回限定でお試しセットが利用でき、定期便だけでなく単品でも頼みたいなら食宅便
- 決まった時間に定期配達してほしいなら【ワタミの宅食ダイレクト】
ベネッセのおうちごはんについてはこちらのサイト(AI Brain Notes)で紹介されています。記事はこちら。